2014年12月26日




このことばに、この音に、気がつくといいなと思いながら、音楽を集めてCDにした。
それを聴いて描かれる景色のなかに自分が居たなら、それが例えどんな景色だろうと、涙が出てしまうだろう。



2014年12月19日

日記を書かない間に思ったことや出来事など。




世界は往々にして、上昇したあとは下降してゆく。
成長の後には老衰があり、幸福のあとには悲しみがある(もちろんその逆もあるのだけれど、自分の奥深く流れているものが暗いから、どうしても悲しみや空しさというのが後からやってくる)。
年齢を重ねていくと世界のその仕組みについて分かるようになってくるので、いいことがあると身構えるようになる。


嬉しいことがあったけれど、そこには常に悲しみが顔を覗かせていて、結局最後にはそれだけが残ってしまった。
その冷たい気持ちに引っ張られ、自分の身体や精神は暗い海の底に沈んでいく。


忘れては思い出し、思い出してはまた忘れる。
そういう世界のなかに生きている。
「否、それでも世界は美しい」とHさんは言っていたけれど、次にそう思える日はいつになったらやってくるのだろうか。






今年の夏前、久しぶりに100号の絵を描いた。
夜、部屋に戻ってきて2時間ほど仮眠して、そのあと朝方まで絵を描き、また出かけるまで2時間ほど寝る。という生活を何ヶ月か続けていた。

自分は昔から制作を始めるとその間は睡眠や食事は二の次で、色々とおろそかになる。
たぶん体を壊すだろうな、と思いながら続けていた。
でもどこかで、それでおかしくなるなら本望というか、それで終わってしまっても構わないと思いながら描いていた。
大きなカンヴァスに向かっているときは、やはり自分には胸を張れるものがこれしかないと改めて思った。
それで、リミットまでに絵を描き上げてみると、身体はなんともならなかった。
何日か泥のように眠ったけれど、風邪を引いたり調子がおかしくなるというのはなかった。
なんだ、やればできるんだな、と思った。
どこかで「負けるもんか」という気持ちがあり、それをエンジンのように燃やしながら日々の中を進んでいたのかもしれない。

絵を描いていると、自分の場合たのしいだけでは済ませられなくて、うまくいかないこともあって悩んだりするけれど、一枚の絵が終わる前のほんの一瞬、これはとんでもない絵を描いてしまった。という瞬間があり、それがあるから続けている。
辞める理由はたくさんある。でも辞めないのは、これは自分ですと言い切れるものが絵だけだからなんだろう。
「僕が知っているのはあの空が何色でできているかということだけです。」

それで、制作中に他のことをおろそかにしてしまうことについて、もう何年もの間、治さなくちゃいけないなと思うのだけれど、一向に治らない。
結局のところ、自分ではそこまで深刻に考えていないのだろうと思う。



2014年12月15日

もう、それこそディスクが擦り切れるのではというくらい観ている。
映画「ドラゴンタトゥーの女」のラストシーンを、ふと思い出す。
リスベットがクリスマスプレゼントを渡そうとミカエルのマンションへ行くと、ちょうど彼が恋人と出かけるところだった。
それを離れたところから見つめ、ふと我に返ったように用意したプレゼントを道ばたのダストボックスへ投げ入れ、そのまま会わずに帰ってしまう。

あのときの、リスベットの空を見つめるような視線に、胸が軋む。
何を勘違いしているんだ、目を覚ませ、というような。
物語が進むにつれて人間らしい(といったらすこし陳腐だけれど)、感情や欲望を表わしていた彼女が、最後にはまた映画の冒頭のような、冷たくて凶暴で、でもどこか怯えているような姿に戻っていく。
リスベットはどこか、自分には幸福は訪れないと覚悟しているようで、まるで自分を見ているような気持ちになる。

映画の季節が冬ということもあってか、この季節によく観たくなる。





それで、しばらく日記を書くのをサボっていて、それでは日記ではないだろうということなのだけど、毎日何かしら書きたいことはあった。
ただ一言でも、ぽつぽつと書けばいいのに書かなかった。
自分は本当にまめな性格ではないな。

色々あった。
今となってはその一言だ。