2016年9月29日



今夜も、映画の話。
「マイ・ルーム」(1996年、原題:MARVIN'S ROOM)。

少年から大人になるちょうど狭間、その時期独特の不安定さを抱えるハンクを、レオナルド・ディカプリオが繊細に演じている。
もうじき18歳になるハンクは「自分はもう大人だ」と思っているけれど、その考え方や言動には子供っぽさが残り、手に負えない部分が多い。
明け方に置き手紙を残して家出したかと思えば、昼間にはケロッと帰ってきたり。
口を開けば母親と喧嘩をし、反抗的で、ついには自分たちの家に放火して施設送りに。

後先よく考えず、心の赴くままに行動してしまう。
危ういほどに純粋で、でも、本当はやさしい心を持っている。


物語の中心は、長年にわたり音信不通だった姉妹と、このハンクにある。
この姉妹を演じているのが、ダイアン・キートンとメリル・ストリープ。

責任感の強いベッシー(キートン)とその反抗的な妹リー(ストリープ)は、もう20年もの間絶縁状態。
長年にわたり寝たきりで認知症の父親をひとりで介護しているベッシーはある日、自分が白血病に冒されていると宣告を受ける。
姉が助かるには骨髄移植しかないとの知らせを受けた妹リーは、問題児のハンクら息子2人を連れて20年ぶりに実家に戻る。
すぐに打ち解けたかに思えたものの、長い間抱えてきたお互いへの複雑な感情による溝は簡単には埋まらない。
でも、時間をかけてすこしずつ歩み寄ることで、お互いの存在の大きさ、家族が背負ってきたものの大切さを見つめ直していく。

介護の問題、姉妹の確執、白血病といった重いテーマを扱いながら、全体にユーモアが散りばめられていて、どこか清々しささえ憶える映画。






ハンクと伯母のベッシーが海に行くシーン。
停止線の鎖を突っ切り、波打ち際を猛スピードで車で駆けて行く。
介護の大変さ、「家族」というもののどうしようもなさ 、身体を蝕む病のこと。
ベッシーもハンクもそんなことはきっと忘れていて、ふたりはただ大笑いする。
この作品を象徴するような場面で、観ている方も思わず笑ってしまう。